口腔がん撲滅委員会
平成31年3月10日口腔がん撲滅委員会の講演に参加しました。堀ちえみさんの舌癌公表以来、当院に心配で来院される患者さんが多数いらっしゃいます。かなり前に講演予約をしていましたが、タイムリーでした。私は口腔外科出身なので、 … [Read more…]
平成31年3月10日口腔がん撲滅委員会の講演に参加しました。堀ちえみさんの舌癌公表以来、当院に心配で来院される患者さんが多数いらっしゃいます。かなり前に講演予約をしていましたが、タイムリーでした。私は口腔外科出身なので、 … [Read more…]
平成31年2月28日口腔機能低下症の機能検査であるグルコセンサー・舌圧測定器・デンタルプレスケール(咬合圧検査)のトレーニングに勤務医の村松先生と参加してきました。グルコセンサーは専用のグミを20秒間で咀嚼し、分解により … [Read more…]
平成31年2月17日河内長野シティーマラソンがあり、当院からは院長である私・勤務医 村松先生・技工士 中田君の三人が10kmに出場しました。応援団は歯科衛生士スタッフ 藤田さん一家・三輪さん。天候は晴で2月にしては良いコ … [Read more…]
登録証が発行されました。毎年新しい発見があるので、絶えず勉強しないといけません。
平成31年2月9日診療のお昼休みの時間に認知症サポーター養成講座を医院で開催しました。希望者だけだったのですが、スタッフ全員参加です。約1時間の講演をみんな真剣に聞いていました。当院でも認知症の患者さんが増えています。院 … [Read more…]
平成31年1月27日大阪府歯科保険医協会にて愛知学院歯学部教授吉田憲司先生の「口腔粘膜びょうへんに対するレーザー照射治療の基礎知識」と言う講演を聞きました。当院では炭酸ガスレーザーを早くから導入しています。今では止血や口 … [Read more…]
平成31年1月24日大阪産業会館にて講演会があったので、参加しました。講師はJIADS講師の堂島ペリオインプラントセンター浦野歯科診療所 浦野智先生です。最近の歯周病治療の潮流についてです。以前は保存可能と思われていた歯 … [Read more…]
平成31年1月24日大阪市中央公会堂にて研究会があり参加しました。大阪市中央公会堂は初めて入りました。歴史を感じる建築でした。小学校の部では箕面のゆるキャラを用いた活動、中学校の部では豊中の薬物防止の取組み、高校な部では … [Read more…]
平成30年12月7日学校歯科医を担当している石仏小学校に歯科衛生士会の衛生士さんと指導に行ってきました。担当は1年生。みんな素直で可愛いかったです。もう天使のようですね。心が癒されました。1年生なので直ぐにざわつくところ … [Read more…]
平成30年11月25日恒例の瀬戸内海タートルマラソンに参加しました。今年はハーフマラソンに出場。去年の大阪マラソンでマラソンから引退しようかと思ったのですが、後半の失速が何とも悔しくて・・・もう一度フルマラソンを走るため … [Read more…]