診療時間の変更
平成28年3月28日より診療時間が変わります。理由は優秀な人材確保のためです。現在歯科医院は、診療時間は長くて便利ですが免許を持たない歯科助手で構成される歯科医院と、短い診療時間ですが歯科衛生士を揃え高度な医療を行う歯科 … [Read more…]
平成28年3月28日より診療時間が変わります。理由は優秀な人材確保のためです。現在歯科医院は、診療時間は長くて便利ですが免許を持たない歯科助手で構成される歯科医院と、短い診療時間ですが歯科衛生士を揃え高度な医療を行う歯科 … [Read more…]
平成28年4月21日矯正勉強会に参加しました。本日も他院で失敗した症例のリカバー方法。今回はミューでの治療で1年半を費やし、改善しないため吉田矯正歯科へ紹介された症例でした。やはり、リカバーは難しいです。治療期間が限られ … [Read more…]
平成28年3月17日大阪市のタカラベルモントで行われた矯正勉強会に参加してきました。今日も引き続き、他院で失敗したケースのリカバリー。まず患者さんとの信頼関係を結ぶのが、大切だと思いました。矯正だけでなく、当院には他院で … [Read more…]
平成28年2月18日タカラベルモントにて矯正勉強会がありました。今日は最終的に外科症例になったケースのリカバリーシリーズ。開咬・顎変形症・下顎前突は治療が難しいです。当院では紹介になります。
平成28年2月14日(日)大阪府歯科医師会にて行われたインプラント講習会に参加しました。全4回コースの最終回です。今回は骨造成です。ちょっとグロテスクですが、インプラントの実習では豚骨を使います。私は何回も経験しています … [Read more…]
平成28年2月13日 SAYAKAホールにて近畿大学医学部附属病院歯科口腔外科主催の勉強会に副院長の富永先生と参加しました。冒頭では清惠会病院歯科口腔外科 下出孟史先生の病院紹介がありました。下出先生は私達広島大学の後輩 … [Read more…]
平成28年2月7日グランフロント大阪にてストローマンインプラントの講演会に参加しました。ストローマンインプラントは当院で使用しているインプラントですが、現在は世界シェアトップの24%を占めており、2位のノーベルは20%。 … [Read more…]
平成28年2月7日保険医会館にて上記講演を拝聴しました。木ノ本先生は最近超売れっ子ですね。河内長野市歯科医師会でも3回シリーズで講演をしていただき、会員の先生に大好評でした。今回の講演は前半はフレアーアップについて。根管 … [Read more…]
平成28年1月28日 大阪歯科大 細菌学教授王宝禮先生の講演会に参加しました。王先生は長男の大学2年の学年担任でした。とても教育熱心な先生で、今回も白熱した講義でした。口腔乾燥症や扁平苔癬に漢方薬が応用できる事を聞き、明 … [Read more…]
平成28年1月24日、河内長野市市民交流センターにて表題の研修会が行われました。行政、医療、介護の方がお互い顔を合わせ、症例を通して協力していく研修会です。日曜日にもかかわらず、多くの職種の方が参加していました。私は6人 … [Read more…]