矯正勉強会
平成28年1月21日、矯正勉強会に参加しました。本日のテーマは埋伏犬歯の経過観察と抜歯の時期。当院は小児の患者さんが多いのですが、犬歯が完全埋伏している患者さんをよく見かけます。適切な時期に乳犬歯を抜歯することにより、水 … [Read more…]
平成28年1月21日、矯正勉強会に参加しました。本日のテーマは埋伏犬歯の経過観察と抜歯の時期。当院は小児の患者さんが多いのですが、犬歯が完全埋伏している患者さんをよく見かけます。適切な時期に乳犬歯を抜歯することにより、水 … [Read more…]
平成28年1月2日、生野高校水泳部同窓会に出席しました。今では25m泳ぐと息が切れますが、一応水泳部でした。毎年1月2日に集まっています。今年は皆様都合が悪く参加人数が少なかったのですが、毎回楽しいお酒を飲んでいます。今 … [Read more…]
平成27年11月29日小豆島タートルマラソンに出場しました。ハーフマラソンですが…私が勤務医の頃(21年以上前)大阪市西区中央区の開業医の先生で構成される「歯知ってる会」に無理矢理引き込まれたのが始まりです。走るのは大の … [Read more…]
平成27年11月26日スタディグループ清歯塾で当院副院長 富永先生の発表がありました。当院小児歯科診療についてです。富永先生はカリエスリスクが高い小児の生活環境のアンケートを取り、系統立てた小児歯科診療体制を構築してくれ … [Read more…]
平成27年11月19日 タカラベルモントにて矯正勉強会に参加してきました。今日のテーマは他院で失敗した症例のリカバー。前回と続き重いテーマですが、凄く勉強になります。失敗例の後のリカバーで完璧を求めるのは難しいのがよくわ … [Read more…]
平成27年11月15日(日)大阪府歯科医師会主催 講師 河村達也先生の「基礎から見直すインプラント」コース 第3回 補綴 を受講しました。当日は河内長野市歯科医師会支部旅行と重なっていましたが、講習を先に申し込んでいたの … [Read more…]
平成27年11月8日 フォレスト三日市にて「8020表彰 よい歯 標語コンクール」が開催されました。私は第1回から8020表彰の司会を担当しています。今年は11名の方が表彰されました。今回当院からは佐藤様を推薦しました。 … [Read more…]
平成27年11月1日 レセプトコンピューターメーカー(株)ノーザ主催の講習会に参加してきました。講師は東京医科歯科大出身 エムズデンタルクリニック 理事長 荒井昌海先生。以前同級生の先生から「ぜひ聴講したほうがいい!」と … [Read more…]
平成27年10月24日 広島大学歯学部創立50周年記念同窓会が広島市のANAクラウンホテルで開催されました。副院長の富永先生も広島大学歯学部出身なのですが、診療をお願いして一人で行ってきました(スミマセン) 懐かしい同級 … [Read more…]
平成27年10月18日 保険医協会館にて大阪大学歯学部 十河基文先生の講演「今後、必須・必然!?インプラント治療 歯科治療におけるCT診断の基本」を受講しました。当院はもちろんCTを完備しています。今やインプラント治療に … [Read more…]