MMR2018年特別講演
平成30年6月10日新大阪丸ビルにて上記講演会に勤務医 村松先生と参加しました。初めはアメリカのDr.Frank Spearの講習の紹介でした。海外の講習は高い!それだけ収入があるからでしょうか?日本の歯科医療は格安すぎ … [Read more…]
平成30年6月10日新大阪丸ビルにて上記講演会に勤務医 村松先生と参加しました。初めはアメリカのDr.Frank Spearの講習の紹介でした。海外の講習は高い!それだけ収入があるからでしょうか?日本の歯科医療は格安すぎ … [Read more…]
平成30年5月24日スタディーグループ清歯塾で大阪歯科大学口腔衛生学講座 教授 三宅達郎先生「わが国の口腔保健・歯科医療の現状から将来の方向性を考える」という演題の講演を聞きました。初めにわが国の小児患者の齲蝕が激減して … [Read more…]
平成30年5月20日大阪府歯科保険医協会にて、大阪大学歯学部口腔補綴科外来医長 石垣尚一先生「日常臨床で知っておくべき非歯原性歯痛の診断とその対応」の講演を聞きました。日常臨床でも遭遇する非歯原性歯痛でしが、分類や対処法 … [Read more…]
平成30年4月30日ゴールデンウィークに突入しました。最近診療・研修・教育に明け暮れています。本日は朝から日本糖尿病のeラーニングをしていました。糖尿病の治療や合併症(糖尿病腎症・糖尿病網膜症)の勉強をしました。勉強後に … [Read more…]
平成30年4月14日新しく入社した、歯科医師の村松祐也先生と歯科技工士の谷河奈美さんの歓迎会を行いました。西田屋霜降り亭で焼肉です。大変盛り上がりました。みんな来週からも頑張って下さいね!
平成30年4月8日大阪府歯科医師会にて学校歯科医師研修会がありました。私は今年から河内長野市立石仏小学校の学校歯科医師になります。歯科医になって今年で28年ですが、新人のつもりで頑張りたいと思います。石仏小学校は天然芝が … [Read more…]
平成30年3月18日歯科保険医協会にて木之本喜史先生の「抜髄 Initial Treatment を成功に導くために必要な23章 Part 2」の講義を受けました。何回聞いても木之本先生の講義は感動します。今回は次期勤務 … [Read more…]
平成30年3月15日清歯塾矯正勉強会吉田謙一先生最後の講義がありました。28年間ご苦労様でした。私は26年間講義並びに実習を受け、自身の診療スタイルに多大な影響を受けました。特に咬合誘導(交換期の矯正)が得意になり、現在 … [Read more…]
平成30年2月15日タカラベルモントにて矯正勉強会がありました。今日もベネスライダーの臨床応用について。講師の吉田謙一先生が来月で退職となるので、しっかり勉強しないといけません。吉田先生とは今後もお付き合いをさせて頂きま … [Read more…]
河内長野市医師会の平成30年2月3日河内長野市医師会在宅サロンにて、「効率的な口腔ケア」と題して講演いたしました。出席者は医師・看護師・歯科医師・歯科衛生士・介護士と多岐にわたっていたため、分かりやすい内容にしました。ポ … [Read more…]